まゆみ社会保険労務士事務所ブログサイト

大阪府吹田市江坂の女性社会保険労務士のブログサイトです。労働保険・社会保険の最新情報から、ただただ趣味の話まで掲載しています。

TEL.06-6318-5239

〒564-0062 大阪府吹田市垂水町3-19-13幸和セントラルビジネスビル5階

パパ、会社を作る

標準□$”▲●+*%!?

blog74

社会保険の用語ってややこしいお名前が多いですよね。
パパも若干混乱気味。

「社員さん入社したから社会保険の書類書くんだ。
でもこの報酬月額って欄と標準報酬月額って欄
何がちがうんだ!?
標準がついたらそんなに違うのか!?」

blog74-2

あらあら。
パパ書類の書き方で困っちゃったんですね。

今日は標準報酬月額という言葉をご紹介します。
これ、将来受け取る年金の話でもちょいちょい出てくるので
言葉は知っておいて損はないと思いますよ。

さて、まず標準のついていない
「報酬月額」を説明しましょう。
報酬月額は名前を問わず、
社員さんが仕事をしたことによって受ける労働の対価の額です。
基本給はもちろん、いろんな手当、(通勤手当もです)、現物支給のものなど
月にもらえるものがいくらかを出します。

では「標準」がつくとどうなるでしょうか?
上で説明した「報酬月額」は、人によってバラバラ。
バラバラの額で保険料を出すとややこしい…。
そこでわかりやすくするために
報酬月額がいくらからいくらまでの人は
みんなこの額にしちゃえ!、これを「標準報酬月額」といいます。

例えば、報酬月額が205,000円だったとします。
195,000円~210,000円は200,000円と決まっていますので
この場合の標準報酬月額は200,000円となります。
仮に195,200円でも200,000円となります。
この200,000円を元に、厚生年金や健康保険の保険料を決めます。
そして厚生年金を将来受け取るときも
標準報酬月額が平均してどのくらいなのかを計算に使います。

「なるほど!そういうことか!」
ちなみにパパが書こうとしているその書類。
標準報酬月額のところは
※マークがあるので書かなくて大丈夫ですよ!
あんまり深く考えなくてもよかったね。パパ!

試用期間ってなに?

blog70

新卒社員が胸をワクワクさせて
会社に入ってくるこの季節。
パパの会社でも新卒社員(…若干年齢いってる気がしますが)が
…アララララ。バイバイってどういうこと!?

「彼女を社員として本採用するのは厳しいなあ。」

パパ、試用期間で社員さんを見極めてたんですね。
でも試用期間ってちゃんと決め事してますか?

まず、お決まりパターン化してきましたが
就業規則や雇用契約書に
試用期間について記載をしておきましょう。
ここには試用期間がどのくらいの長さなのか
延長する場合はどういうときか
解雇されるのはどういうときか
などを書きます。

試用期間の長さは会社が自由に決めても良いですが
あまりにも長いとなんで?っとなります。
ほどほどに合理的である必要があります。

新卒採用の場合、
本採用が厳しいという場合は少し注意が必要です。
というのも、新卒社員さんは社会人経験が基本的にはない人たちです。
当然会社は新卒社員さんに対して
教育研修をしっかりして
社員さんの能力に応じた仕事をまかせるなど
会社としての対応が必要になります。
会社としてやりつくした、
それでもほかの新卒社員さんに比べてどうにもならないということを
説明できなければ本採用拒否は難しそうですよ。
本採用拒否は、結局解雇とほとんど同じです。
なぜ本採用拒否なのか理由は必要です。

パパはこの社員さんとはどうなったのか。
ちょっと謎につつましておきます(笑)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

新しく採用した社員さんの健康診断

blog64

「53.4kg!ちょっと増えたじゃなーい。」

ママは体重計に乗っているようですね。
(電卓に見えるぞ!?)
そしてママはこんなことを気にしていました。

「社員さん雇った時に健康診断ってなんでやらなきゃいけないのかな?
別に定期健康診断のタイミングで良さそうな気がするわ。」

健康診断は
・常時使用する社員さんを雇い入れするとき
・1年以内ごとに1回、常時使用する社員さんに対する定期健康診断
その他、特定業務に従事する場合や海外派遣労働者、
給食従業員、有害な業務の労働者に対する健診などがあります。
一般的には雇入時と定期健康診断があげられます。

健康診断は労働安全衛生法という法律で
会社が社員さんに対してやらないといけない
ということになっています。

雇入時の健康診断は
採用後の配置、仕事の分担や割振り、
作業内容や業務の量、労働時間や休憩など
その社員さんについて仕事をこれからしてもらう上で
どういう注意が必要なのかを確認するための
大事な資料ということになります。
ですから、採用が決まって実際仕事をはじめるまでに
健康診断を実施して就業前の状態を把握するのが理想です。

「そうか、必要なのか!私の体重もこれくらいは必要なの!」
体重と健康診断の必要性はよくわかりませんが
ママが納得してくれたらそれで良いか!